Line
≪前のページ 次のページ≫
ドル円ユーロ投資入門
フォレックス・ディーラー物語
フォレックス・ディーラー物語
Forex Dealer Stories
ドル円ユーロ投資入門
Amazon.co.jp
外国為替の基本と
カラクリがよ〜くわかる本
外国為替の基本とカラクリがよ〜くわかる本
 ファースト・ディール
 The First Deal  No.14

 翌日は、242円台で始まった。

 なんだぁ・・・。昨日よりもずいぶんと高くなってるなぁ。

 そうは思ったのだけれど、今日もまた、みんなドルが強いと話している。

 今日も買ってみようか。

 昨日も買って利益が出たのだから・・・。



 昨日の「前場(ゼンバ)」は、大きな動きではないけれど、241円台の前半で上下動を繰り返していた。「後場(ゴバ)」も、その水準で始まって、しばらくしてから上昇していった。

 今日も同じような動きになるのかなぁ・・・。


 「青山君、今日はどうなるんだろう?」

 「今日も『買い』じゃないですか?
 『ドル・ブル』が多いですね。
 一気に、243円台まで行っちゃうって言う人もいますよ。」

 「ふーん・・・。
 誰が、そう言ってるの?」

 「他の銀行のディーラーとか、エコノミストですね。」

 「ふーん・・・。
 他の銀行の人にも知り合いがいるんだ・・・。」

 「いぇっ、ブローカーさんから、他の銀行のディーラーがそう言ってたって、聞いただけです。
 梅田さんも、ブローカーさんと『情報交換』したほうがいいですよ。
 いろいろと教えてもらえますし。」

 「『情報交換』っていっても、ボクはまだ来たばかりで、交換する情報なんて持ってない・・・。」

 「大丈夫ですよ。
 ボクだって、同じですよ。
 マーケットの話をすることを、『情報交換』って言うんですよ。
 ブローカーさんと取引をするわけですから、いろいろとお話して、仲良くなっておいた方がいいですよ。」

 「そっか・・・。」

 「『コバヤシ短資』の内村さんなんか、ベテランで、相場をよく知ってますし、親切に教えてくれますよ。
 平井さんとも仲良しなんですよ、内村さんは。
 今、電話してみればいいじゃないですか。
 まだ、『前場』が始まるまで、ちょっと時間もありますし。」

 「うん。
 どのボタンを押せばいいの?」

 「スポットのラインの、右から二番目のボタンです。
 『KBS』って書いてあるやつです。」

 「わかった。」


トウフォレ・スポット・ライン
ニッタン・スポット・ライン
ウエダ・スポット・ライン
ヤマネ・スポット・ライン
ハトリ・スポット・ライン
コバヤシ・スポット・ライン
マーシャル・スポット・ライン
トウフォレ・フォワード・ライン
ニッタン・フォワード・ライン
ウエダ・フォワード・ライン
ヤマネ・フォワード・ライン
ハトリ・フォワード・ライン
コバヤシ・フォワード・ライン
マーシャル・フォワード・ライン
トウフォレ・デポ・ライン
ニッタン・デポ・ライン
ウエダ・デポ・ライン
ヤマネ・デポ・ライン
ハトリ・デポ・ライン
コバヤシ・デポ・ライン
マーシャル・デポ・ライン
内線・外線ライン
内線・外線ライン
内線・外線ライン
内線・外線ライン
内線・外線ライン
内線・外線ライン
内線・外線ライン

転送
Clear
ディーリング・ボード


 俺は、青山君のディーリング・ボードの右の受話器を借りて、『KBS』と書いてあるボタンを押した。

 「はいはいー、おはようさんですぅー。」

 「も・・・。もしもし・・・・・。」

 俺は慣れていないし、ふざけて出てきたのかと思って、あっけに取られてしまった。

 「ははぁ・・・。
 すいません。
 『ヒライちゃん』か『アオちゃん』か、と思ったけど、その声は梅田さんですね。
 初めまして。
 ごめんなさい。びっくりさせて。」

 「いえっ、おはようございます。」

 「おはようございます。
 今日もよろしくお願いします。」

 「今日はどうなるのか、教えていただけますか?」

 「『相場』ですから、どうなるかは、誰にもわからないんですよ。ただ、どうなると思うかはありますけど。」

 「はい。」


BACK ≪前のページ


テディベアとコーヒーカップ 次のページ≫


時計と帽子
第7話 ファースト・ディール
トップ・ページ


Forex Dealer Stories Dealing Market Foreign Exchange Trading Tokyo Technical Terms

ご意見・ご感想をお寄せください

メール

メールのページ


オリジナル・ホーム トップ・ページ

オリジナル・ホーム

外国為替市場 外為市場 外国為替相場 外為相場 外国為替取引 外為取引 専門用語集
Line
このページは 松田 哲 が著作権を所有しています。許可なく転載を禁じます。
Copyright 2000-2006 松田 哲 All rights reserved.